環境への取り組み








ホテルの食品廃棄物を再生利用した食品リサイクルループが国務大臣の認定を取得
ホテル日航プリンセス京都は、2018年以降再生利用事業者および農林漁業者と共同で構築し推進してきた食品リサイクルループが、食品リサイクル法に基づく「再生利用事業計画(食品リサイクルループ)」として、2023年6月28日付で厚生労働大臣、農林水産大臣、環境大臣の認定を取得しました。


生ゴミ処理機導入
最新鋭「生ごみ処理機」を導入、生ゴミ廃棄量73.6%削減を達成(令和2年)

リサイクル(再資源化)
上記「生ごみ処理機」では処理できない魚の骨、パイナップル芯、ロブスターの殻等はこれまで業者により 焼却処理せざるを得なかったが、「バイオガス発電施設」でエネルギーリサイクル処理に変更。これにより事業活動で発生する生ごみの焼却処分ゼロを達成
・廃棄物集積場において、計量器を導入し100%計量、記録
・廃棄物集積場において、分別方法を「見える化」し、分別の徹底を図る
【再資源化】
・厨房から出る廃油は、100%回収し業者が引取り、バイオディーゼル燃料
・レストラン、宴会場、厨房等から出る割箸・牛乳パックは、業者回収により再生紙
・使用済みインクカートリッジの回収(業者へ返送)
・敷地内植栽の剪定枝の回収
・ネスプレッソカプセル回収(業者へ返送)

プラスチックに係る資源循環の促進などに関する法律(2022年4月1日施行)
当ホテルにおいても地球規模での環境問題でありますプラスチックごみ削減に取り組んでおります。
この新法はプラスチックごみ削減とリサイクルの促進を目的としており、客室に設置しております5品目(ヘアブラシ、カミソリ、歯ブラシ、クシ、シャワーキャップ)について、お客様の使い勝手や品質を考慮した上で再生可能資源や再生プラスチックを使用した代替製品に一部切り替えてご提供させていただくことといたしました。
従来のプラスチック製品在庫について廃棄を行うことは法の主旨にそぐわない為、往来品の在庫がなくなり次第、代替製品への切り替えを完了する予定です。
1名様あたりの特定プラスチック提供重量2021年比33%削減を目標と定め確実に減少させて参りたいと考えております。また、レストランで使用しておりますスプーン、フォーク、ストローについても『バイオマスを含む製品』への切り替えを行っております。
エコキャップ運動
ペットボトルのキャップを外して集め「再資源化」することでCO2の削減につながり、更にキャップの再資源化で得た売却益をもって発展途上国の子供たちにワクチンを送ります。
ホテルは、NPO法人「e-kotonet(イーコトネット)」活動に賛同し、社内で出たペットボトルのキャップを集めてお送りしています。
キャップ800個で,1人分のポリオワクチンを発展途上国の子供に寄付する事ができ、同時にキャップをゴミとして焼却時に発生するCO2を800個のキャップにつき6,300g削減ができます。

節電・館内照明のLED化促進
客室階廊下の照明600個を蛍光灯からLED電球に交換し、電球1個あたりの電力消費量を従来から約80%削減することができました。
館内のLED交換率約90%(2022年9月1日現在)

節水の推進
レストラン・宴会厨房に節水装置を導入し、節水に取り組んでいます。
地下水の利用
ホテル周辺は、良質の地下水脈があり、下鴨神社、京都御所などの地下とも同じ水脈で結ばれています。
京都市の検査にも適合する水質であることはもちろん、身体にも良いとされるミネラル分がバランスよく含まれた軟水です。この豊かな地下水脈から天然水を汲み上げ、少量の水道水を混合の上、全館で使用しております。
ホテル敷地内に水栓を2ヶ所設け、地域の皆さまへ地下水を無償提供しています。
遮熱カーテンの使用
客室(216室)のカーテンを太陽光を反射させる機能をもった遮熱カーテンに替えることで 室内の温度上昇を軽減し、エアコンの消費電力の削減に努めています。
客室にECOカードの導入(連泊時のシーツ・タオル等リネン交換不要確認)
2連泊以上ご宿泊のお客様で清掃時にリネン類(ベッドシーツ、ナイトウェア、タオル類)の 交換を希望されないお客様には、お部屋に備え付けのエコカードをベッドの上へ置いていただき、 洗剤排水等の削減に努めています。

ネスプレッソ 使用済みカプセルのリサイクルプログラムへの参画について
「ネスプレッソ 使用済みカプセルのリサイクルプログラム」に参画し、 一部客室に設置しているネスプレッソのカプセルのリサイクルを行っています。
客室稼働に合わせた客室内冷暖房・冷蔵庫OFF
2連式ホルダー設置によりトイレットペーパー無駄削減
客室アメニティを順次切り替えを進めております。
サステナブルフーズ(持続可能な食品)のご提供
温室効果ガス排出量の軽減により、環境負荷が少なく環境問題の改善にも効果的と言われる 動物性油脂を一切含まない「大豆ミート」。新たな食生活の選択肢の一つとして、カフェ&ダイニング「アンバーコート」では、植物由来の代替肉「大豆ミート」を使用したメニューをご提案いたします。

大豆ミートハンバーグのロコモコ丼
¥2,000(税・サ込)
植物性たん白から作った大豆ミートをハンバーグにし、玉葱のキャラメリゼ・赤ワイン・赤味噌で煮込んだアンバーコートオリジナルのデミグラスソースで、彩り野菜とともに食べ応えのある一品に仕上げました。大豆ミートのジューシーな味わいを、芳醇な香りのソースとご一緒にお愉しみください。

大豆ミートのパスタ・ボロネーゼ
¥2,000(税・サ込)
大豆ミート「SOY MINCE」を使用したミートソースで仕上げたヘルシーなボロネーゼ。アーモンドの香りをアクセントに、濃厚なミートソースがパスタに絡み合い食欲がそそる一品です。
生分解性ストロー導入決定
ホテル直営レストラン・バーラウンジおよび宴会場ではプラスチックゴミを減らすためにできることを検討し、従来のストローと変わらぬ機能性を備えながら、自然界の微生物によって水と二酸化炭素に分解される特性を持つ「生分解性ストロー」を導入いたしました。
フードロス削減、食品ごみ削減の啓発
地元の豊園さくらまつりへ出店し、豆腐店や製油店の食品製造工程で出る廃材(おからやゴマ)を使った「ホテル特製のクッキー」を子どもたちに無料配布してフードロス削減の呼びかけを実施。

浴室内ディスペンサー式シャンプー・コンディショナー設置
ポンプボトルアメニティに変更することでプラスチックゴミの削減に努めています。

一部の客室より順次環境に配慮した素材を使用したアメニティを導入しています。
【ヘアブラシ】本体:藁40%、日本製再生素材60% 包材:サトウキビ由来素材30%
【クシ】本体:藁40%、日本製再生素材60% 包材:サトウキビ由来素材30%
【シャワーキャップ】本体:サトウキビ由来素材30%、日本製再生素材60% 包材:サトウキビ由来素材30%
【コットン綿棒】包材:サトウキビ由来素材30%

入会金・年会費無料

オークラ ホテルズ & リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティでご利用いただける入会金・年会費無料の会員プログラム。会員優待料金などの特典はもちろん、ホテル日航プリンセス京都のプレミアムセレクションへ登録していただくとご利用いただけるオリジナルバースデー特典など、さまざまな特典をご用意しております。
宿泊優待料金
駐車場割引優待
レストラン・バー10%OFF